2006.06.26
仕事現場の模様-石の浄朝(有)2006.6.26
山辺町作谷沢の工場にて

工場(山辺町 作谷沢)にて家紋を彫る作業中の吉田代表


平成17年 県美展出展作品「龍脈」 表面は水磨き加工
忙しい仕事の合い間を縫って、コツコツと作品つくりに勤しんだ結果です


「蔵王石の精」という作品 上部のシンボルは山形県の蔵王石を使用
表面は磨き加工にし、滑らかでありながら自然の風合いが出ています


石室(納骨堂の内側)に彫られる彫刻。作品として買っていかれる方もいます
彫った跡に金粉を貼っていくことで石室の彫刻となります

工場(山辺町 作谷沢)にて家紋を彫る作業中の吉田代表


平成17年 県美展出展作品「龍脈」 表面は水磨き加工
忙しい仕事の合い間を縫って、コツコツと作品つくりに勤しんだ結果です


「蔵王石の精」という作品 上部のシンボルは山形県の蔵王石を使用
表面は磨き加工にし、滑らかでありながら自然の風合いが出ています


石室(納骨堂の内側)に彫られる彫刻。作品として買っていかれる方もいます
彫った跡に金粉を貼っていくことで石室の彫刻となります
この記事へのトラックバックURL
http://bochiken.blog112.fc2.com/tb.php/18-967cfc6c
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |