fc2ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2007.06.02

第8回総会内_特別講演会

墓地研 顧問の日原もとこ女史を講師に迎え、~山形の風土と地名に
秘められたシンボル性~ というタイトルで講演会を実施しました。

6月の年度末に行っている総会内にて実施し、会場は天童温泉
檜風呂の宿 つるや」さんを使わせていただきました。総会後は同所にて
懇親会も行われ、親睦を深めると共に今後の活動について会員同士で
意見交換が行われました。

IMG_2349_mini.jpg
墓地研 顧問の日原もとこ女史による講演会
(@天童温泉  「檜風呂の宿 つるや」)

IMG_2354_mini.jpg
山形に根付いている多くの事象(白鷹山を代表とする土着信仰など)の
根源が、遠くシルクロードまで繋がっていることについて、プロジェクターを
使いながら解説していただきました。

IMG_2360_mini.jpg
講演内容に真剣に耳を傾ける墓地研メンバー。

IMG_2365_mini.jpg
講演後の質疑応答では、身近な山形の地名の根源について
意見交換が行われました。
スポンサーサイト



Posted at 10:36 | 活動記録 | COM(0) | TB(0) |